皆さん、Bom dia!
ここインドネシア。
試合に勝てば称賛され、負ければ批難されます。
まぁどこの国でも、どこのクラブでも同じか…
それが勝負の世界。
それでもこの国はよりそんな風に感じます。
批難の矛先は色んなところへ向かいます。
監督、外国人選手、マネイジメント…
『〇〇番の選手はダメだろ』『監督解任!』『マネイジメントなんとかしろ!』
ここ3戦負け続け、色んな声が飛び交ってきました。

ただそれとは裏腹に、その前の2戦は共に逆転勝利…
この時は、「こんな失点ばかりしてそこまで称賛されるのか…」というくらい盛り上がっていました。
逆にそれを勘違いしてた選手も実際に居たように思います…
どこか練習中、笑顔が溢れすぎたり…
「お前らはどこ目指してんねん」って突っ込みたくなるくらいw
この二つの”称賛”と”批難”。
振れ幅が物凄い…
もっともっと大きなクラブだと、その振れ幅も尋常じゃないのだろうなって思います。
僕はそんなところを目指してやっています。
まぁ批難を求めて、っていう意味じゃないですけどw
厳しい局面で結果を残し、承認される瞬間とかって最高に気持ちいいし、もっともっとってなります!
だからこそ、今のこの厳しい状況でチームを勝たせられる選手にならないといけません。
この投稿をInstagramで見る
前節はようやく勝利出来たので、継続してやっていきます!
そんな称賛と批難のお話でした。
それではこの辺りで!VAMOS!!!!!
たくむ
